吉祥寺駅徒歩3分/町田駅徒歩5分のベリーダンス教室・ベリーダンススクール。ベリーダンス通信講座も全国展開中!
株式会社ベリーダンス・コミュニティー代表
8歳からクラシックバレエを始め、12歳で単身イギリスに留学。
18歳の時に大学留学先のシドニーにてVera Myrennko先生の元ベリーダンスを始める。
身体能力の高さを評価され、オーストラリアの国立マッコーリー大学の
クリエイティブレジャーコースにて3年間ダンス講師を担当。
大学卒業(Bachelor of arts in Linguistics,TOEIC Aクラス取得)後、
スペイン・キューバ・コスタリカ・ペルー・チリ・イースター島にダンス留学。
ショーをする為のダンス技術を磨いた4度のキューバダンス留学では、
ハバナ国立大劇場のディレクター、リーア・バスケス女史や国立キャバレー・パリシエンの
ディレクター、ジャニア・アルアレス女史に師事。
同時期に世界のプリマバレリーナ、アリシア・アロンソ率いるNacional Ballet deCubaにも留学。
帰国後は東京阿佐ヶ谷にて「モカサルサ&ベリーダンススタジオ」を設立。
エジプトでは国立レダ民族舞踊団の伝説的なプリマであるファリーダ・ファフミ先生に弟子入り。
日本で唯一の弟子として師事。
7度のエジプト留学の期間中にファリーダ女史、アイーダ・ヌール女史を始め多くのトップ講師の
協力を得て、日本で最初の添削付ベリーダンス通信講座を全国展開中。
通信講座は人気を博し、2012年には世界的に有名なダンサーであるモハメッド・カザフィー氏と共同で
ベリーダンス通信講座教材を新たに制作。
同氏初となるティーチングDVD、「Kazafy’s Egyptiandance Technics forBeginners」を合同制作。
「Moka’s Oriental with Orchestra」と2ラインの通信講座制度を設立。
このDVDは世界的に人気を博し、アメリカ・ヨーロッパ・南米・アジアの諸外国で販売中。
通信講座は自宅で自分のペースで着実に技が習得できる為、日本のみならず世界的に
人気を博している。
希望者はベリーダンス検定の受験後に級の資格が可能。
2012年6月、ナイルフェスティバル「ティーチャーズナイト」にて、世界的に有名なダンサーである
モハメッド・カザフィー氏監督のもと日本人として初めてオーケストラを率いてのソロショーを開催。
同年、カザフィー氏と共同でベリーダンス通信講座教材を新たに制作。
同氏初となるティーチングDVD、「Kazafy’s Egyptiandance Technics for Beginners」を
合同制作。「Moka’s Oriental with Orchestra」と2ラインの通信講座制度を設立。
2012年9月には、エジプトよりヤスミナ・オブ・カイロを初めて日本に招致し、
大阪・名古屋・東京と三都市を回るベリーダンスツアーを敢行。
各地でワークショップ、ベリーダンス衣裳バザー、そしてオーケストラとのショーを開催。
舞台監督は松竹やジャニーズなどで経験を積んだ挽野洋平が担当。
ベリーダンス公演では実力のある舞台監督がショーを担当することが珍しく、質の高い公演は好評を博す。
以後毎年舞台監督を担当。
2013年2月にロシアより世界トップクラスの群舞を魅せるYana&Ensembleと
「Moka's Bellydance Festival vol.2」を開催し、大迫力のショーを開催。
6月にはエジプトよりレイラ・ファリードを招致し東京・広島で「Moka's BellydanceFestival vol.3」を開催。
2014年、3月に東欧最大級のベリーダンスフェスティバル「ORIENT ADDICTS」フォルクロール部門優勝。
同年町田校を設立。再来日のYana&Ensembleと「Moka's Bellydance Festival vol.3」を開催。
2015年11月にアメリカで活躍中のOmarisとアルゼンチンからファディーを招致し
「Moka's Bellydance Festival vol.4」を開催。
☆TV出演☆
笑っていいとも(フジテレビ)
さんまのスーパーからくり TV(TBS)
王様のブランチ(TBS)
Take Me Out(TBS)
NOT TV
等多数出演
☆出演CM☆
レッグマジック
ツイストUFO
≪企業のイベント出演実績≫
三菱重工、パークハイアット東京、リスブラン化粧品、港区ライオンズクラブ、大同生命保険株式会社、
銀座ポップロード、まほろ座町田、オリエンタルダイニング・Gardenia等レストラン多数 (敬称略・順不同)